JOB播磨 兵庫県中播磨県民センター・姫路市・姫路経営者協会が運営する
播磨地域密着型就職支援サイト

メニューを開く

JOB播磨

兵庫県中播磨県民センター・姫路市・姫路経営者協会が運営する
播磨地域密着型就職支援サイト

メニューを閉じる

企業詳細

株式会社ヤスナ設計工房

「NEXT CHALLENGE」

「次のビジネスは今のチャレンジにある。」 現状に満足することなく、常に挑戦し続けることが私たちの働き方です。 その挑戦が社会を豊かにする一歩だと信じ、積極的な挑戦を称賛し、後押しする企業文化があります。 技術をビジネスにしている私たちにとって、現状維持は衰退の始まりです。 ヤスナだからできる社会を支える設計技術を高め、よりよい未来創りに貢献します。

企業PickUpに掲載の記事を見る

株式会社ヤスナ設計工房イメージ
  • ひょうごワーク・ライフ・バランス推進認定企業
所在地
〒670-0945
兵庫県姫路市北条梅原町271新ヤスナビル
代表TEL
079-283-2255
代表FAX
079-283-2295
事業内容
私達、ヤスナ設計工房は独立系設計企業として日本を代表する設計会社です。 設計エンジニアとして、【医療】【防災・防衛】【インフラ】【モノづくり】【エンタメ・サービス】など多様な分野を設計技術で支えています! 時代に先駆けて、【AI・プログラミング技術】を従来の設計技術に組み込み、設計の新たな可能性を切り拓いています! ●ヤスナが手がける設計分野 【医療・防災/防衛】人々の命に直結する設計分野 ・医療機械  手術支援ロボット ベッドロボット 非接触型検査装置等 ・防災設備  フラップゲート式水害対策設備 防潮提ゲート 地下鉄構内止水扉等 ・防衛関連  ※機密性の高い分野であり、入社後にご説明いたします。 【エンタメ・サービス】人々の暮らしを豊かにする機械設計 ・サービスロボット(レストラン料理配膳ロボット) ・ジェットコースター検査ロボット ・四足歩行ロボット等 【インフラ】社会基盤を支える産業機械の設計 ・環境プラント関連  都市ゴミ・産業廃棄物焼却溶融設備 汚泥炭化・燃料化設備 リサイクル設備  排ガス処理設備 浄水処理設備 プラント排水処理設備等 ・エネルギー・パワープラント関連  発電・産業用ボイラ バイオマス発電用ボイラ ガスタービン 蒸気タービン  LPガス製造設備 原子力発電設備 原燃再処理・廃棄物処理設備等 ・建設機械関連  シールド掘進機 TBM クレーン 油圧ショベル 水門等 【モノづくり】産業基盤を支える産業機械の設計・FA・省力システム関連  自動搬送システム 自動倉庫 溶接・組立・塗装・加工ロボット  クリーンロボット 半導体製造装置等 ・推進機関連  航空機 ジェットエンジン 誘導機器等 宇宙関連 ・産業・化学・食品プラント関連  転炉 精錬ガス処理装置 圧延・仕上ライン 脱硫・脱硝装置 食品製造設備  ビール工場配管設備 真空熱処理炉等 ・油圧装置関連  鍛造プレス 成形プレス 各種油圧マニホールドユニット等 ・生産技術関連  自動車塗装・自動車ボデー・点火プラグ生産設備等 【AI・プログラミング】 画像認識やプログラミングを活用し、自動設計業務を開拓。 現在は生成AIを活用した新規プロジェクトを進めています!!
創立年月日
1962年4月1日
代表者
山口 健
資本金
50,000,000円
従業員数
200名
教育・研修体制
★入社前研修(希望者・機械系以外出身の方) 10月~3月/月2回実施 ・物理基礎講座 ・数学基礎講座 ※集合研修に必要なスキルを身につけて頂きます。    ↓ ★集合研修 4月~5月(2か月間) ・工学基礎知識 ・設計ソフト操作研修 ・モノづくり研修 ・設計研修     など ※経験に応じて2つ(基礎・応用)の研修コースを用意しております。 ※文系の方は最大2か月の研修延長を行います。    ↓ ★配属後研修 6月~(1か月) ・配属部署で必要な専門知識の学習    ↓ ★OJT教育 7月~9月(3か月) ・実際の業務をしながら都度適切な教育を行うOJT制度です。    ↓ ★振り返り研修 1年目の終わりに同期社員で集まり、得た知識をフィードバック共有します。 2年目以降も3年目振り返り研修やマネジメント研修など階層別研修を行い、 各役職に応じたスキルを身につけてもらう研修を適切なタイミングで行います。
産休・育休体制
1安心できる社会人生活を支援 ・1人暮らし応援制度:個人負担3,000円で一人暮らしをサポート ・引越し費用負担制度:就業にあたり一人暮らしになる場合、引越し費用を全額負担 ・光熱費負担制度:集合研修期間(2か月)に限り、光熱費を負担(一人暮らし対象者のみ) 2社員への還元制度 ・賞与3回:夏・冬に加え、3月にも賞与が支給 ・住宅手当:世帯主が対象(独身者月3万円/結婚・家族扶養者は月5万円) ・家族手当:税法上の扶養家族が対象(配偶者は月1万2千円/子供1人で月1万円/子供2人で月2万5千円/子供3人で月4万5千円・・・と増えていきます) ・役職手当:役職に応じた手当を支給 ・通勤手当:月5万円まで支給 ・時間外手当:固定残業手当無し ・地域手当:月1万5千円(広島・名古屋・京浜支店勤務者対象) ・赴任手当:家族同伴者に基準給の10割、単身赴任者には5割支給 ・健康促進手当:通勤で1.5km以上歩くたびに500円支給 ・結婚祝い金 ・出産祝い金 ・永年勤続表彰(10年/20年/30年) ・チーム表彰(年1回) ・個人賞表彰(年2回) ・財形貯蓄制度 ・確定拠出年金制度(401K) 3柔軟な制度で働き続けることをサポート ・月間変形時間労働制:1ヵ月単位で勤務開始/終了時間を変更できます ・Restrictフレックス:1日単位での勤務開始/終了時間を変更できます ・テレワーク勤務可能 ・女性特別休暇制度 ・産休/育休制度(国の基準以上の制度を完備):男性も積極的に取得中! ・育児期間時短勤務制度 ・定年延長制度有 ・各種社会保険完備 ・年間休日125日以上
過去の採用実績
【新卒】 2023年度:20名 2024年度:16名 2025年度:9名 【キャリア】 2022年度:3名 2023年度:2名 2024年度:4名
企業ホームページ
https://www.yasna.co.jp/

企業一覧に戻る

この企業で募集中の求人

現在、この企業で募集中の求人情報はありません。