- 業種
- 金融・保険
- 事業内容
- 生命保険業 ※資本金:2024年3月末現在(資本準備金含む) ※従業員数:2024年3月末現在
- 所在地
-
〒670-0913
兵庫県姫路市西駅前町73姫路ターミナルスクエア5階
2016年に創立100周年を迎えた日本化薬は、産業用火薬メーカーとして創立し、染料、医薬、農薬、樹脂、自動車安全部品へと、時代のニーズに素早く対応し変化することで、事業を拡大、継続してきました。 大切なのは、自社の技術を融合し、得意領域でグローバルNo1の製品を開発すること。これが、日本化薬が掲げる『世界的すきま発想。』です。規模に頼るのではなく、オリジナリティを追求し価値を育み、社員一人ひとりの能力を高め、付加価値の高い製品をつくり続けています。 自分たちだけのオンリーワンな技術を集積し、ニッチでありながら突出した技術を提供することで、世界で「なくてはならない企業」になることを目指しています。
太平工材はステンレスやアルミなどの非鉄金属に特化した地域密着型の金属商社です。活動エリアは岡山県の一部と兵庫県・京都府の広い範囲です。当社のポリシーは、「顧客密着」と「即納」。お客様の要望に応じて、金属を加工し、短期間で納めるために自社で工場を持ち、配送体制を確立しています。当社が納めた製品は、工場のライン設備・発電所などの部材から二輪車の部品まで、さまざまな形で使われています。皆さんも知らないうちに当社の製品と関わっているかもしれません。業績は非常に好調で、2017年には工場を備えた新社屋を竣工しました。 当社の方針は、「情熱ある創造 楽しくやろう」です。当社の事業は「人」の力に頼る部分が大きいのが特徴です。全員が力を合わせて、楽しく働くことで、会社の業績も上がり、社員の満足感も高まります。「磨けば光るステンレス、みんなの笑顔を映します」という合言葉には、そんな思いが込められています。実際に当社に来ていただければ、わかりますが、社内にはいつもなごやかな雰囲気。笑顔が絶えることがありません。 社内行事も多く、旅行に出かけたり、コミュニケーション能力を高めるために新喜劇を見に行ったりと内容は盛りだくさん。当社の定着率は非常に高く、社内結婚をする社員もたくさんいます。多くの社員が当社の魅力として、「人間関係の良さ」を一番に挙げています。 「愛する地域でじっくりと腰を据えて働きたい」とお考えの方はぜひ。きっと公私ともに充実した人生を送ることができるはずです。
コタニは業界トップクラスの生産高を誇る鍛造メーカーです。 主に自動車のトランスミッションや足回りなどの、高い強度と精度を要するパワートレイン部品を製造し、自動車部品のアッセンブリーメーカーへ供給しており、国内全メーカー、欧米でも多くのメーカーで当社の部品が採用されています。 2020年には創業50周年を迎えました。 EVも視野に入れたコア技術の強化と生産能力の増強にとどまらず、新たに機械加工による旋削やギヤの歯切りといった後加工の技術開発を続々と進め、鍛造だけでなく熱処理、機械加工までの全工程を自社工場内で一貫生産できる体制を構築します。
兵庫県内を中心に近畿圏で「グリーンブレス・緑と文化を咲かせよう」をテーマに、みどり関連事業(造園、防災、森林、緑に関する販売等)を展開しています。 コウノトリの野生復帰に取り組む豊岡に1949年に誕生し、姫路に本店を移して、 “みどり”の課題(お困り事)に取り組み、「持続可能な社会」の実現に向け創業100年を目指す会社です。
機械設計に関する総合力でお客様のニーズに合った小回りの効く 技術サポートをご提供するために、あなたの若い力が必要です。 また、優秀な人材育成ための努力を惜しまない会社で未経験者でも 丁寧に教育して成長の手助けをしています。
1948年に創業して以来、当社は「職人さんの手仕事の自動化・省力化」をテーマにオリジナル製品の開発に力を注ぎ、日本文化の維持と発展に取り組んできました。2018年には東京証券取引所JASDAQスタンダード市場(現:スタンダード市場)へ株式を上場。 75周年を迎えた2023年には社名を「極東産機株式会社」から「KLASS株式会社」へ変更しました。当社の主力製品である自動壁紙糊付機はシェア率9割を誇り、会社全体としても毎年安定した業績を実現しています。2022年には神岡新工場を竣工し、産業機器部門でのさらなる成長を目指しています。当社の特徴は社員の雰囲気が良く、アットホームな職場環境なところです。チームで協力し合い、お互いを尊重しながら、目標達成に向けて一丸となって取り組んでいます。
農家や地域、行政と一体になって施設の維持保全や農業農村整備全般の推進に大きく貢献している公法人です。 土地改良区とは? 土地改良区とは、土地改良法の規定に基づき都道府県知事の認可により設立される公法人です。 土地改良区は、土地改良事業という公の事務を行うことを目的に設立される法人です。また、土地改良区の多くは、土地改良事業により整備された施設の維持管理を行っています。 土地改良事業による農業水利施設や農地の整備、更には、整備された施設の維持管理を通じ、「国の基である農業」を下支えしています。加えて、農業用施設を維持管理することにより、防火用水、生態系の保全などの多面的な機能も発揮しており、農業生産のみならず、良好な農村環境の維持保全にも大きく寄与しています。
最先端の「カタチ」を測り、未来を創る。 株式会社ソプラ・クリエーションは、3次元測定・3Dスキャンの出張計測サービスと、3Dスキャナー機器・ソフトウェアの販売を行う専門企業です。 私たちは、自動車・航空・重工業など、ものづくりの最前線で「精密なカタチを正確に測る」技術を提供し、多くの企業の開発・品質向上を支えています。最新機器と高精度のノウハウを武器に、ニーズに合わせた柔軟な測定提案が強みです。 また、SCANTECH社やHEXAGON社製品、PolyWorks、DesignXなど世界的な3D技術にも精通し、導入支援や操作教育も行っています。
私たちは、国土の周囲を海に囲まれ、山が多く、頻繁に台風や地震など天災が襲ってくる自然環境の中で日々の生活を送っています。 そのような厳しい生活環境の中でも安全・安心に暮らすための防災設備やインフラ、交通網を構築することが企業の命題であり社会に対する貢献と考え、工事施工の際には細心の注意を払い、後世にまで残る誇れる仕事を行う、これが建設業の醍醐味であり責務と認識しています。 工事期間中には次々と難題が訪れます。知恵と目標を見据えた強い気持ちで日々をこなし、竣工を迎え、工事関係者全員でお互いの苦労をねぎらい合い、その工事に携わった全ての人たちで感動を共有する、そのような関係を目指し、社是である「責任遂行・和親協力・力斗向上」を心に刻み日々邁進して行きたいと思います。
本当に削除しますか?
©2020 播磨地域就職支援サイトJOB播磨 All Rights Reserved.