JOB播磨 兵庫県中播磨県民センター・姫路市・姫路経営者協会が運営する
播磨地域密着型就職支援サイト

メニューを開く

JOB播磨

兵庫県中播磨県民センター・姫路市・姫路経営者協会が運営する
播磨地域密着型就職支援サイト

メニューを閉じる

企業詳細

但陽信用金庫

器用にならない。不器用に生き抜く。~「よろず相談」という生き方~

大正15年の創業以来、一度も合併をしていない「純血」の信用金庫。 但陽の社是は「続ける」 企業そのものの存続はもちろん、さまざまなサービスやボランティア活動も「続けていく」ことが目標。 せっかく「信用金庫」なのに「利益至上主義」なんて、もったいない。 いい意味で不器用に 一般的な「駆け引き」はしません。 金利で争うより、お客さまへの思いの大きさで勝負したいから…

企業PickUpに掲載の記事を見る

但陽信用金庫イメージ
  • ひょうごワーク・ライフ・バランス推進認定企業
所在地
〒675-0064
兵庫県加古川市加古川町溝之口772
代表TEL
079-422-7721
事業内容
信用金庫法にもとづく金融業務全般 (預金・融資・為替・代理業務・保険販売業務等) ただし、とことん「信用金庫」らしさにこだわります。 「らしさ」とは、お金のことはもちろん、どんな些細なことでもご相談いただける間柄を創ること、と私たちは考えます。 「但陽があるこの街に住んでいてよかった」 そう思っていただけるような『よろず相談所』を目指しています。
創立年月日
1926年6月10日
代表者
理事長 桑田純一郎
資本金
1,068,000,000円
従業員数
612名
教育・研修体制
・新入職員"合宿"研修(2週間程度) ・新人職員"集合"研修(基本事務取扱、流動性預金、定期性預金、手形・小切手、融資、端末オペレーションなど) ・階層別、職務別研修 ・コンプライアンス研修 ・目的別研修 ・健康教室  ※他、昇進や新しい職務に就いた際に全国信用金庫協会が主催する外部研修等を受講します。
産休・育休体制
育児休業取得者数(男女別) 女性 22名 男性 1名 合計 23名(2024年度実績)
過去の採用実績
〈採用実績〉 2023年 大卒41名 短大・専門卒3名 高卒2名 2024年 大卒38名 短大・専門卒1名 高卒3名 2025年 大卒38名 短大・専門卒1名 高卒2名 〈採用計画〉 総合職 40名程度
企業ホームページ
http://www.tanyo-shinkin.co.jp

企業一覧に戻る

この企業で募集中の求人

現在、この企業で募集中の求人情報はありません。